2015/01/27

Blogger内にソースコード貼り付け

「SyntaxHighlighter」やら、かっこいいのは、いろいろあるのですが、
もちょっとお気楽に何とかならんかなぁ。と見つけてみた。
 ソース貼り付け、生成ボタン押して、自分のブログにコピペで完了。
飾りはないけど、コードが貼れればおっけー。という人向け。

↓こんな感じ。(Blogger feed api サムネイル付き)
 <script type="text/javascript">  
 function mycallback(json) {  
     for (var i = 0; i < json.feed.entry.length; i++) {  
      for (var j = 0; j < json.feed.entry[i].link.length; j++) {  
         if (json.feed.entry[i].link[j].rel == 'alternate') {  
         var postUrl = json.feed.entry[i].link[j].href;  
         break;  
      }  
     }  
     var postTitle = json.feed.entry[i].title.$t;  
     var postdate = json.feed.entry[i].published.$t;  
     var pyear = postdate.substring(0,4);  
     var pmonth = postdate.substring(5,7);  
     var pday = postdate.substring(8,10);  
     var pudate = pyear + "/" + pmonth + "/" + pday + " ";  
     var pimgurl;  
     if (typeof(json.feed.entry[i].media$thumbnail) !== "undefined") {  
         pimgurl = json.feed.entry[i].media$thumbnail.url;  
     }else{  
         pimgurl = "http://2.bp.blogspot.com/xxxxx.png"; 
     }  
     var pimg = '<img src=' + pimgurl + ' height=60 align=middle>';  
     var item = '<a href=' + postUrl + '>' + pimg + '&nbsp;&nbsp;' + pudate + postTitle + '</a><br /><br />';  
     document.write(item);  
  }  
 }  
 </script>  
 <script src="http://xxxxx.blogspot.jp/feeds/posts/summary?category=xxxxx&amp;orderby=published&amp;max-results=100&amp;alt=json-in-script&amp;callback=mycallback"></script>




↑水色部分、個別に。
なをかつ、生成コードから下記赤字部分削除してます。
font-family:arial;
 font-size:12px;
 border:1px dashed #CCCCCC;
 width:99%;
 height:auto;
 overflow:auto;
 background:#f0f0f0;
 line-height:20px;

 padding:0px;
 color:#000000;
 text-align:left;
}
pre.CICodeFormatter code{
 color:#000000;
 word-wrap:normal;

2015/01/08

データ復旧(Mac)

今度は、Mac OSX。

MacBook Pro
SSDではなく、ちょっと前のHDDが入っているやつ。

HDD外して、Win機で、、
その「MiniTool Power Data Recovery」で、HFS+が読めるはずで、
ファイル、フォルダーのカウントは出来るんだけど、
数時間戦って、結局救えず。

HDDをMacBookに戻して、とりあえず、USBメモリにOSをネットワーク越しインストール。
OSXでフリーの復旧ツールを探してみたが、、うまいものが見つからず。

結局、↓コレ買いました。

本家にデモ版あるので、購入前に試す(1ファイル10MBまで制限だったか?)ことも出来ます。
(本家、ダウンロード版をクレカで購入。シリアルはすぐに発行されました。)

救えたデータとしては、フォルダ情報は欠損してしまいましたが、
ファイル名は、シリアル番号ではなく、生きていました。
(トップのフォルダ名は無かったけど、2段め以降のフォルダ名はありました。)

もちょっと探せば、フリーで気が利いた奴があったのかな?

2015/01/02

データ復旧(その4)

外付けHDDが、マウントはするんだけど、、、読めない。

USB-HDDのアダプタも、何種類か、変えてみた。
(以前には、直結、USBアダブターにもよって、読める、読めない、の差があった。 )

前に、買った「MiniTool Power Data Recovery」でも見えない。

KNOPPIX」でも読めない。

どうする、コレコレ。

 じたばたしていたら、「ubuntu」で読めた。

いろいろ試して見るものだと思った。