2019/10/05

フレキシブルタワーバー

SHフォレスター、STI フレキシブルタワーバーを導入してみた。
定価としては、(他社のタワーバーと比べて)安くないので、某オクで、
(使用年月、距離不明)格安入手。



このタワーバーでは、ネガティブ(効果ない)、ポジティブ(とても有効)の両意見があり、
感覚的な所も多いです。

以下、個人の感想です。プラシーボかもしれないし、勝手なことを言います。

他社(一本物)のタワーバーを入れると、
リヤも欲しくなっちゃいますよ。とか、純正サスでは物足りなくなっちゃいますよ。とか、
噂もあったり、、、
ショック、スプリングも入れ替えたかったが、予算の都合もあり、
(前の車のときには、某オクで中古ショック、スプリングを手配した。)
今回は、フレキシブルタワーバーだけでも、ずいぶん用事が足りそうな感じもしたもので、
とりあえずということで。

そもそも、純正サスが、、、当初は、ちょっと硬めでいいじゃん。と思っていた。
でも、結局、低速が硬めで、高速(負荷のかかったとき)に腰がない。
それって、なんの(逆)バリアブルレートだよっ!と、突っ込みたくなる。
(ちょっと期待した分、損した感じ。メーカー純正サスって、こんなもんか。)

(そいえば、昔、某トヨタのTEMS/PEGASUSって、ゴミなサスがあって、って、年がバレる?)

で、低速時でも、ちょっとした段差、継ぎ目で、タイヤが左右に移動する感じ。
(助手席の相方からも、左右のブレが気持ち悪いと言われていた)
ショックの抜けたタクシーじゃないんだから。

コーナーではフロント外側タイヤだけで、(それもフチだけで)突っ張っている感があり、
タイヤが鳴き出す前に滑ってしまう。
限界(が、ずいぶん手前にあるのだが)近くで、切り増しすると外にズルッとなる。
滑り出すと、戻ってこない。(なんだかフロントヘビー)
(雨の高速とか、すぐにハイドロ、鼻先がずれる。)
車重、車高に比べて、タイヤサイズ(幅)が足りてない感じ。
インチアップすればいいのかっ!とも思っていた。

フレキシブルタワーバー装着後

・直進性が高くなった。(デメリット的に、ハンドルが重くなったとも言う)
 (乗り出し直後は、トーがイン向き過ぎじゃね?な感じした。)
 ちょっとしたワダチ、道路の亀裂、継ぎ目でハンドルが取られにくくなった。
追記:やっぱ、機会があったらアライメント調整したいと、思ってきた。

・舗装の継ぎ目のこなし方とか、ボディ全体で吸収し、一ランク高級車になった気もする。
 乗り心地的には、カタくなった感じはちょっとだけ。(←ここがフレキシブル?)

・アスファルトのつぶつぶ(路面情報)が(良い感じで)伝わりやすくなっていて、、
 低速時の左右のブレもなくなった。

・コーナーで、フロント両輪仕事をしている感がある。
 ボンネット下全体が地面にくっついている感じ。
 限界近くでのハンドルの切り増しが怖くない。
 相方からも、峠下りコーナーとか、グリップ感がすごく違うね。と、言われた。

フレキシブルタワーバー、効果がないという人もいるようだが、
サンダルで走るのか、スニーカーで走るのか、くらいの違いがあるように思う。
(「走る」ではなく、「歩く」だけなら、実質的な差はないですわ)
スニーカーのほうが、特に曲り角では、踏ん張りがきく。
雨の日にサンダルで走ると滑る。というか、(ちょっと言いすぎか、)

サスの全取っ替えを考えている人には、役不足かもしれないけど、
とりあえずの人、現状足回りをなんとかしようとしている人には、強くオススメ。
(ウチが田舎(=舗装の補修箇所多く、山道、峠道もあり)、であることも加点要因なのだが)

きれいな舗装の市街地100%で、交差点内は速度を落として、雨の日は乗らない人には、、
不要かも。
ついでに、そもそもWRXとか乗っていて、不満がある人は、サス全取っ替えしてください。
かな。

追記)このタワーバー付けて、舗装の補修が連続しているところで、すごくバタバタした。
  良いと思っていたものが、ちょっとやな感じした。(ショックまで変えなきゃか、)
  舗装の状況、通過速度によっては、デメリットを感じてしまうかも。