2010/07/21

UMPC ノート クーラー その2

「うさちゃんのひえひえすのこ」写真取りましたので、ご紹介。


mini10vを乗せて、上から見ると、ちょっと左右に飛び出しますが、よいサイズです。

4枚目を折りたたむと、ぴったりです。ガタツキなしに置けます。
(mini9も乗せてみましたが、微妙なところでガタツキます。)


似た商品の紹介


350 x 230 x 11 mm
 マルカン クールアルミボードM

価格:1,630円(税込、送料別)
464 x 350x 11 mm
400 x 285 x 13 mm

2010/07/15

UMPC ノート クーラー

気温も高くなってきて、ファンレスのmini10v君としては、ずいぶん危険が危ない季節。
皆様方には、いかがお過ごしてしょうか。

このDELL INSPIRON mini 10v は、
Windowsの時には、SpeedStepが効いているようで、
負荷のかかっていないときには、CPUスピードが落ち、温度の上がるテンポもゆっくりで、
また、一度上がってしまってもすぐに収まる気がします。

でも、OSX86のときに、(私の実力では)うまくSpeedStepさせることができずに、、
ガンガン温度が上がってしまいます。
(iStatで見ていると、すぐに77℃とか、)

巷では、ファン付き、化学式、アルミスノコのノート用クーラーとか、
いろいろありますし、アルミ板から自作している人もいます。

人の自作クーラー見ながら、まねっこしてみようと日曜大工屋に行って
アルミ板は、2mm厚がいいかなとか、サイズは、20 x 30cmで、とか、
アングルは、、縁取りのゴムは、、、えと、あの、その、、

買ってきました。
『うさちゃんのひえひえすのこ [RH-572] 』(←ちがうぢゃん!!)


スノコのサイズは、W280 x D230 x H11mm

mini10v(260x185)を上にそのまま置くと奥行きがちょっと大きいんですけど、
スノコを連結しているのはゴムひもなので、一番奥の板を折り返し設置することができます。
==-==-==-== → ==-==-==-
                  ==-
(↑あ、あとで写真取っておきます。)

レビューみると、うさちゃんにはウケているようです。

そ、そうですね。mini10vでした。
今、夜なので、なんともですが、CPU 55℃くらいで止まってます。
(今頃でも、木のテーブルの上では、60℃を超えていたように思います。)

効果があるようにも見えますが、、、また追ってレポートします。

とりあえず、ご報告まで、

2010/07/12

OSX ネット越しの画面共有

OSX ネット越しの画面共有をしてみた。

こちら(接続する側)は、mini10v+OSX(10.6) - 無線LAN(WHR-HP-G54) - 光(PR-200NE)
相手(接続される側)は、MacBookPro(10.6) - 無線LAN(WHR-HP-G54) - 光(PR-S300SE)

まず、MacBookProがWHR-HP-G54に、WEP(40)で繋がらない。
同じ場所で、Windowsマシン、iPhone、iPadは、無問題でWEP(40)で繋がっているのに、MacBookProだけ繋がらない。

いろいろ試してみたら、WEPでは繋がらないが、WPAで繋がることがわかった。
ま、WEPは、簡単に破かれてしまうこともあるし、MacBookProに合わせてWPAに変更した。

相手方の無線、その上のPR-S300SEが、192.168.1.1なので、
WHR-HP-G54のIPアドレスを192.168.1.200に固定、(ゲートウェイ、DNSを192.168.1.1に)
動作モードをブリッジに。

MacBookProのIPアドレスを192.168.1.100に固定。(ルーター、DNSを192.168.1.1に)

PR-S300SEにログインして、詳細設定-静的NAT設定から、
宛先IPアドレス 192.168.1.100 プロトコル TCP、変換対象ポート 5900

MacBookProに(リモートログイン用の)アカウント追加。

システム環境設定 - 共有 - [v]画面共有
●次のユーザーのみ 上記アカウントを指定。

グローバルIPを確認するために、'IP Widget'をインストール。

接続する側(mini10v-OSX)から、
移動 - サーバーへ接続 [ vnc://11.22.33.44/ ] (↑上グローバルIP)

・・・・・・・・

結構快適に動作します。
クリップボードの受信、送信もできたり。

ファイルの送受信はできないので、別途SKYPEから送ろうとしたら、
なぜか、画面共有を起こしているとSKYPEが不安定。(原因不明)
Exposeで別画面から起動したら、大丈夫みたいです。
(クリップボード回りでファイル送信は、試していません。)

mini10v側で、画面共有でExposeしまくっていると、
切り替えの田んぼ模様が画面に出っぱなしとか、
[ctrl]+[矢印]、[ctrl]+[数字]で切り替えできなくなってしまうとか、
そのうち、キーボードが一切動かなくなってしまうとか、、、は、ご愛嬌。(で、いいのか!)

あと、心配なのは相手先で無線アクセスポイントが6局程、見える。
WEP(40)は、無線ジャムで繋がらなかったのかな?
'802.11a'の接続を考えなきゃいかんかな?

2010/07/01

mini10vに反射防止シート

個人的にグレア液晶が気に入らないので、反射防止シート買ってみた。


以前に、mini9用(画面サイズ 195x114mm)にBuffaloの反射防止タイプの液晶保護フィルム「BSPF01AS100」を付けてみたときには、微妙なところはあったけど、割といい感じだった。
(販売終了品/流通在庫のみなので、気がある人は、お早めに。)


で、調子にのってmini10v(223x126mm)にも、と、Buffalo(UMPC用)のでは、サイズが足りない。
ので、ELECOMの12.1インチ用を買ってきた。
液晶クリーナーも用意して、、

なんか作業環境が違うのか、素材が違うのか、貼り付けるときにホコリが付いてしまう。
それもフィルム側。
(事後、ぐぐってみたら、フィルム側の埃はセロハンテープで取ると良いらしい。)
と、微妙にサイズを大きくしてしまったらしく、最後が収まらない。

外しました。mini10vの額。
額の左右、ゴムの下にネジがいるので、それを取って、ネジ部の近くから、初めはテレフォンカード(死語?)のようなもので、
手がかりができたら、クレジットカードの厚さのもので、、

フィルムの端っこを収めたら、額を元に、、戻らない!!
額の上側(INSPIRONの字がある方)は、素直に嵌りましたが、下側(DELLの字があるところ)が嵌らないんです。
。。。
液晶を閉じて、上からぐいぐい押して、、嵌めました。
やれやれ。

で、この気泡はどうすんのよオレ。