日本語版Windows7 HomePremium(64)の入ったLenovoノートを英語表示に。
(お決まりですが、以下の方法は、全く無保証です。)
教科書通りでは、言語変更は、Ultimate か、Enterpriseだけなんだけど、
そこをなんとか、って、ぐぐってみたら、
Vistalizatorってのを使えば、できるみたい。
って、やってみたけど、SP1だと、ダメ。とのこと。
「SP1を外せ」、ともあったけど、
外せない。
追記→今は、SP1対応してるみたいです。
むむむぅ。どうしよう。
他の方法は、、
Deployment Image Servicing and Management (DISM)を使うと、よい。
とあったので、やってみた。
言語パックファイル(windows7(64)SP1用、別途ダウンロード必要)
をダブルクリックして、lp.cabファイルを解いて、、、
コマンドプロンプト(管理者として実行)から、
dism /online /Add-Package /PackagePath:(解いたフォルダ名)\lp.cab
、、、なんだかエラー。
「lp.cab」が無い。
も一回ほどいてみると、、、アイコンが数秒表示されるが、消えてしまう。
・・どすれば・・・
消える(勝手に削除される)前に、[F2]キー、「1.cab」にリネーム。
dism /online /Add-Package /PackagePath:(解いたフォルダ名)\1.cab
・・うんうん、実行できた。
で、レジストリ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Language
の中、
InstallLanguage
Default
両方のキーを 0411 (日本語)から 0409 (英語)に変更。
スタートアップスクリーンを英語に。
コマンドプロンプト(管理者として実行)から、
bcdedit /set {default} locale en-US
よしよし、再起動。
・・・・・・
って、英語になってない。
こりゃ、ダメっすね。
ダメ元で、Vistalizatorを起こしてみたら、
インストールされた言語として、英語が入っていた。
「英語」を選んで、「言語を変更」
なんだかエラーでたけど、[OK]、[OK]で再起動。
今度こそ、言語変更できました。
ウチのプリンタ、壊れちゃいました。次、買わなくちゃです。