で、HDD無し、SSDのみだったりして、(それも最近は、NVMe)
起動しなくなってしまったときとか、
(とりあえず、SSDの中身を吸い上げたいとき)に、すごく困る。
(とりあえず、SSDの中身を吸い上げたいとき)に、すごく困る。
(6世代以降のデスクトップ[PCIe x4スロットが付いているもの]と、
SSD-PCIeアダプタが
SSD-PCIeアダプタが
あればいいんですが、)
悩んだ挙げ句、「外付け NVMe SSD USB 3.1 ケース」を買いました。
で、これを選んだ理由はというと、
こちらは、ヒートシンク部が露出になるので、
熱が出るようなら、横に扇風機でも置いといてください。って感じ。
また、ヒートシンクが初めからくっついているSSDも取り付けできるし、
HDDクレードルのようにすぐに取り出しできるし、よいかなと思った。
(変な形も、そそられた)
使ってみて、
SSD固定のところ、ネジではなく、もちょっと簡単に、
(DELLのプラの固定具のように)ならなかったのか、
(DELLのプラの固定具のように)ならなかったのか、
ヒートシンク無しのものを、取り出すときに、凹みの中なので、
(ネジを外して逆さまにすれば取れるんですけど、)
(ネジを外して逆さまにすれば取れるんですけど、)
固定ネジ側は、指が入るくらい隙間が空いていてくれたら良かったかなと。
(そのためにヒートシンクが同梱されているのか、)
ケーブルが短いという説もあるが、必要なら長いケーブル買えばいいし、
買ってみたご報告。
0 件のコメント :
コメントを投稿