追記)大手プロバイダーだと、フレッツ・ジョイントとして、HGWに追加プログラムが
降ってくるので、下記IPv6対応ルータは必須ではない。(のか?)
(降ってくるまで時間がかかることもある)
また、わざわざIPv4(PPPoE)で接続したいとき
(IPv6だと、IPv4セッション数 / 使用できるポート数の割当が少なすぎて、)
など、勝手に降ってこられると困ることがある。
IPv6(IPoE)、面倒くさい。
一口にIPv6(IPoE)と言っても、
v6プラス、transix、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクト、クロスパス、
(↑他、VNE違い、IP固定非固定、プロバイダー独自の名前付け、等々)
(もしくは、プロバイダを決めてから、対応ルータを決めないといけない)
(最近の全部入りを買っとけ、という説もある)
(AMAZON販売のAtermは、型番違い機能違いがあるので注意)
(ファームのバージョンで可不可があるので注意)
自分用リンク
NEC
Aterm
(未だにNAPTタイマーが長過ぎ! 要変更)
IX
(IPoEはコマンド入力での設定)
Buffalo
ELECOM
IO DATA
YAMAHA
なおかつ、
家庭用(10端末以下)なら適当なルータでいいけど、
対象端末数が多くなった時に、DHCPサーバーの割当上限、
NATセッション数はどうなっているのか、
PPPoE併用はできるのか、IPIP、
(半固定でいいからv4グローバルIP 1個くれる安価なプロバイダーないかなぁ)
(v6は、無視してv4(PPPoE)接続すればいいのかな、、)
業務用ルータのときの対応はあるのか、設定はどうするのか、
(Biglobe MAP-Eとか、家庭用ルータを買ってしまったほうが良いかも)
あ゛ーめんどくさい。
IPv6(IPoE適用)には、接続用ID、PWが不要になる。
が、契約特定のためにCAF(COP)番号、アクセスキーが必要だったりする。
新規契約はともかく、プロバイダー引越し時にその紙が見つからない人多数。
最近のNTTとしては、再発行でワタワタしているのではないか?
ついでに、
あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。確認くんプラス
追記) plalaからの無料レンタルルータ(IO-DATA)は、ちょびっと不安定だったりする。
無線端末接続台数とか考えながら、、やっぱり面倒くさい。
0 件のコメント :
コメントを投稿