内蔵HDDで起動できるけど、めちゃくちゃ遅くなった。
ので、外付けSSDにOSをインストール。
しばらくは、外付けから起動できた。
しばらくは、外付けから起動できた。
どこからか、内蔵HDDからしか立ち上がらなくなった。
システム環境設定-起動ディスク で、外付けを選んでもだめ。
[option]起動も出なかったりする。
システム環境設定-起動ディスク で、外付けを選んでもだめ。
[option]起動も出なかったりする。
セーフモードで、sudo kextcache がどうのこうの、やってみた。
shift起動、ログイン画面には、SafeBootの表示あり。
ログイン後のFinderに、SafeBootの表示なし。
ので、terminal で、Safeでなければいけないものは、受け付けない。
shift起動、ログイン画面には、SafeBootの表示あり。
ログイン後のFinderに、SafeBootの表示なし。
ので、terminal で、Safeでなければいけないものは、受け付けない。
じたばたしていると、まれに、外付けから立ち上がることもある。
すかさず、起動ドライブの確認。
電源切って、入れ直すと、また内臓から立ち上がる。
すかさず、起動ドライブの確認。
電源切って、入れ直すと、また内臓から立ち上がる。
外付けから起きたときに、内蔵HDDをフォーマットしてしまえばよいのか、、
それとも、コレ、分解しなくちゃだめでしょうか、、
(ヒートガンも持ってるけど、画面が簡単に割れるらしいので、やりたくない)
(ヒートガンも持ってるけど、画面が簡単に割れるらしいので、やりたくない)
、、、じたばたせずに、なんとかメロンか。
追記)心の準備をしてから、内臓HDDをSSDに交換した。
画面を割らないように、ヒートガンで温めつつ、
プラバンのようなもの(ブリスターパッケージのかけら)で
ちょっとずつ、慎重に、、
(YouTubeにも手順があるが、手間がかかるところが端折られている
というか、倍速再生されていて、、ここは時間を掛けることが大事)
でも、画面下側が取れなくて焦った。
クレカのようなもの(AMAZONギフトカードが超便利)で、
画面上側に1-2mmほどズラして、隙間にプラバンをつっこみ、分離した。
繋がっているケーブルは、2本だけなので、気が楽。
内蔵SSD、快適。
0 件のコメント :
コメントを投稿