(そいえば、いま時は、能登の切り出し七輪が、入手難しくなってます)
「花椒」は単品で売っているものですし、麻婆豆腐など用事がある時にはそれを買い、
一般的に「山椒の粉」は日本原産の山椒の実を乾燥させたものを粉末にしたものであり、花椒は含まれていません。しかし、近年では「花椒」の痺れる辛味が人気となり、「山椒の粉」に花椒をブレンドした商品も増えています。
商品のパッケージに原材料表示が義務付けられているので、購入前に確認することをおすすめします。
----------------------------------------------
で、「山椒の粉」と「七味唐辛子」の出番が多い。
先日、山椒の粉を切らしてしまったのでスーパーで買ってきた。
追記 : よく調べたら、
【「三椒」とは、一般的に山椒、花椒、ビャクダンコウの3種類の香辛料を合わせたものを指します。】
ということなので「山椒」「三椒」の言葉も知らずに騒いでいた自分が悪かったようです。
SBさんは、ひらがなで「さんしょう」と書いて「三椒」だったのか!?
ハウスさんは「三椒」と書いてある。
各メーカーさん、大きな声を出してしまってすみません。
次には、ひらがな、三椒ではなくて、漢字で「山椒」と書かれているもの、
もちろん、裏側の原材料を確認してから買うことにします。
(でも、何度も言いますけど、紛らわしい、わかりにくいですよね)
↓以下、紛らわしいところで勘違いしてしまった筆者の独り言です。
「S&B さんしょうの粉」を買ってきた。
封切り直後だからピリピリ(シビレ)が強いのかなと一瞬考えてしまったが、
どう考えても味が違う、、コレジャナイ!
よく見たら、花椒(ホワジャオ)が入っている。
あら?と思って、ハウスはどうなの?と、ぐぐってみたら、
「ハウス三椒の粉」は、「花椒」の方が先に書かれている。
(で、三椒として、3っつ入っていないし、)
S&Bさんもハウスさんも「さんしょうの粉」と表紙に描かれているスパイスとして、
ちょっと、コレはないんじゃないですか?
ちょっと、コレはないんじゃないですか?
(GABANサンショウパウダーも、花椒が入っている)
(商品入れ替え中なのかAMAZONで「山椒」のみの表示でも現物はミックスだったりする)
スーパーで売ってないし、そもそも紛らわしいし、やめてください。
調理、食べるときの都合に合わせて使います。
なので「さんしょうの粉」に混ぜないでいただきたい。
混ぜるんだったら「花椒ミックススパイス(山椒入り)」の表示にして欲しいです。
山椒と花椒は同じ科属かもしれませんが、レシピ、味覚は全然違うものです!
ミックススパイスとして、一部の料理にマッチするものがあるのかもしれませんが、
単品のスパイスとしての意味がないです。
(とりあえず、焼き鳥には全然合いません!!)
国産うなぎの価格が上昇、食べる人が少なくなったのかもしれません。
で、また、山椒の価格が上がっているようです。
無果汁のジュースには、果物の写真を使うことは禁止されているようです。
商品パッケージの写真、表記は細かい決まりがあるものだと思います。
メーカーさんにも言い訳があるのでしょう。
でも、今回は、ちょっとタイトル詐欺かと、いらつきました。
買う時には注意が必要です。
Geminiさんに「「さんしょうの粉」に「花椒」が入っていてもよいのか?」と聞いてみた。
----------------------------------------------一般的に「山椒の粉」は日本原産の山椒の実を乾燥させたものを粉末にしたものであり、花椒は含まれていません。しかし、近年では「花椒」の痺れる辛味が人気となり、「山椒の粉」に花椒をブレンドした商品も増えています。
商品のパッケージに原材料表示が義務付けられているので、購入前に確認することをおすすめします。
----------------------------------------------
こんな答えが来た。なんだか自分は「近年」に追いつけないオジサンなのかと、ちょっと寂しい気がしました。(ものを買う時には、原材料表示をよく見ろということですね)
ミックスなら「花椒ミックス」と、もっと大きくわかりやすく表記してもらいたいものです。
追記:さんざん?悩んだ挙げ句、ハウス香り山椒国産(ミル付き)を買いました。
アマゾンポイントが今月末に切れるのがあって、で、ミル付きも面白いかなと、
↑言い訳「山椒」は国産だし、一味だし、産地とか意識したこともないし。
で、やっぱ、やはり(花椒入と)ぜんぜん違う人でした。
ヒノキ風呂のようなと言ったら語弊があるかもしれませんが、
爽やかで清涼感があって、小粒でピリリと辛い塩梅、荒挽きなのもまた良くて、
爽やかで清涼感があって、小粒でピリリと辛い塩梅、荒挽きなのもまた良くて、
(当方、今まで山椒の良し悪し、違いを意識したこともなかったのですが)
久しぶりに「炭焼きの焼き鳥」を、これは楽しい、と思っちゃいました。
(やっぱ、焼き鳥は炭火(七輪)ですよね)
ありがとう、ハウスさん。
(花椒入りのは、麻婆豆腐(中華料理)の時に使います)
次には、もっとよく調べて(日本国内の)産地の名前が書いてあるものを買ってみます。
0 件のコメント :
コメントを投稿