OSX 10.6.3 + NBI 084RC1 + JIS日本語キー (Google日本語入力)
昨日は、10.6.3出たってことで、に直前の(10.6.2の)状態のバックアップを取って作業していたはずだったんだけど、ガタガタしているうちにパーティションマップ壊れて、あーもう、とかしているうちに、10.6.3にしてしまったものを10.6.2のバックアップに上書きしてしまって、、
10.6.3にしたら、起動しないっ!パーティション壊れた!バックアップだっ!日本語キーボードが動かないっ!10.6.2に戻せっ!ひゃあ戻らないっ!
バタバタしっぱなし。
落ち着いて、今日、NBI 084RC1を重ねてインストール、
直後に083のApplePS2Controller.kextに差し替え、
/Extra/Mini10vExt/ApplePS2Controller.kext
UpdateExtra、Reboot
[¥]キーの音量問題は治った。[無変換][変換]も認識する。
(昨日の全然ダメだったのは、なんだったんだろう)
あとは、某windキーマップを一度読ませて、US→JISへ。
今日は、無問題。
2010/03/31
2010/03/30
OSX 10.6.3
出てました。気づかなかった。
NetbookInstaller 0.8.4 RC1は、10.6.3対応、自動アップデートのはず。
なので、Backupした後、ソフトウェア・アップデートから10.6.3・・・・
再起動後、Bootloaderから、すぐ再起動。
Appleロゴの無い状態で、しばらくぐるぐる。。。
も一度再起動、Wallpeper表示、カーソル表示、まで、、
のまま、進まない。
失敗したら、boot argumentに、"recovery=y"を入れると吉。
とも書いてあったような気がしたので、、今度はKernel Panic。
NetbookInstallerぢゃなくて、こちらのHDDが悪いような気もする。
Backup戻して、出直します。
-----------------------------
気を取り直して、もう一度、、、
バックアップを戻してから、NBI084RC1入れ直し、、、
今度はうまくいきました。
今から、
ApplePS2Keyboard.kextとか、Themeとか、書き直します。
-----------------------------
結局、その後、またパーティションマップ壊れて
(GPTとMBRのSYNCを考えなきゃだめっすね)
バックアップから入れ直し、、
About This Macのダイアログもさっきと違う絵になっているような、、
日本語キーボードとして、差し替えたのは、ApplePS2Keyboard.kextのつもりでしたが、
ApplePS2Contoroller.kextでした。
で、083のものに差し替えても、'¥'キーが音量のまま、[無変換][変換]キーも無効で、
あれぇ、どうすりゃいいんだ?
NetbookInstaller 0.8.4 RC1は、10.6.3対応、自動アップデートのはず。
なので、Backupした後、ソフトウェア・アップデートから10.6.3・・・・
再起動後、Bootloaderから、すぐ再起動。
Appleロゴの無い状態で、しばらくぐるぐる。。。
も一度再起動、Wallpeper表示、カーソル表示、まで、、
のまま、進まない。
失敗したら、boot argumentに、"recovery=y"を入れると吉。
とも書いてあったような気がしたので、、今度はKernel Panic。
NetbookInstallerぢゃなくて、こちらのHDDが悪いような気もする。
Backup戻して、出直します。
-----------------------------
気を取り直して、もう一度、、、
バックアップを戻してから、NBI084RC1入れ直し、、、
今度はうまくいきました。
今から、
ApplePS2Keyboard.kextとか、Themeとか、書き直します。
-----------------------------
結局、その後、またパーティションマップ壊れて
(GPTとMBRのSYNCを考えなきゃだめっすね)
バックアップから入れ直し、、
About This Macのダイアログもさっきと違う絵になっているような、、
日本語キーボードとして、差し替えたのは、ApplePS2Keyboard.kextのつもりでしたが、
ApplePS2Contoroller.kextでした。
で、083のものに差し替えても、'¥'キーが音量のまま、[無変換][変換]キーも無効で、
あれぇ、どうすりゃいいんだ?
Labels:
mini10v
,
netbookinstaller
NetbookInstaller 0.8.4 RC1 その後1
NetbookInstaller 0.8.4 RC1
たまに、音が無効になる。
(メニューバーのスピーカーアイコンがグレーになってしまう)
起動10回に1回くらい?(再起動すると、また表示される)
0.8.3のときには、こんなことはなかったんだけど、
RC版だから仕方が無いのかな?
083用のApplePS2Keyboard.kextを混ぜてしまったからとか?
あとまた、DualにしているXPが立ち上がらなくなった。(セーフもダメ)
HDDからは、繰り返しのシーク音が聞こえるので、物理的な問題だと思うんだけど、
Scandiskでもエラーは出ず、HDTuneでもエラーは出ず、完全Formatでもエラーは出ず、
バックアップから戻すと、なんにもなかったように立ち上がってしまう。
(もう、XPの設定、変える毎にBackupしている。)
エラーが出てくれないと、保証で交換できないっ!
やっぱ、WDって、ダメダメ。
たまに、音が無効になる。
(メニューバーのスピーカーアイコンがグレーになってしまう)
起動10回に1回くらい?(再起動すると、また表示される)
0.8.3のときには、こんなことはなかったんだけど、
RC版だから仕方が無いのかな?
083用のApplePS2Keyboard.kextを混ぜてしまったからとか?
あとまた、DualにしているXPが立ち上がらなくなった。(セーフもダメ)
HDDからは、繰り返しのシーク音が聞こえるので、物理的な問題だと思うんだけど、
Scandiskでもエラーは出ず、HDTuneでもエラーは出ず、完全Formatでもエラーは出ず、
バックアップから戻すと、なんにもなかったように立ち上がってしまう。
(もう、XPの設定、変える毎にBackupしている。)
エラーが出てくれないと、保証で交換できないっ!
やっぱ、WDって、ダメダメ。
Labels:
mini10v
,
netbookinstaller
2010/03/27
NetbookInstaller 0.8.4 RC1
NetbookInstaller 0.8.4 RC1
でたので、ワクテカしながらインストールしてみた。
(前回、 NetbookInstaller 0.8.4preは、日本語キーボードが納得いかなくて結局0.8.3に戻したです。)
でも、日本語キーボード、やっぱ、だめですぅ。
いろいろしてみた。
/Extra/Mini10vExt/ApplePS2Keyboard.kext
/Extra/Mini10vExt/ApplePS2Controller.kext
を0.8.3のに戻して、UpdateExtra、Reboot
・・・・大丈夫っぽい。これでいけるかな?
でたので、ワクテカしながらインストールしてみた。
(前回、 NetbookInstaller 0.8.4preは、日本語キーボードが納得いかなくて結局0.8.3に戻したです。)
でも、日本語キーボード、やっぱ、だめですぅ。
いろいろしてみた。
/Extra/Mini10vExt/ApplePS2Controller.kext
を0.8.3のに戻して、UpdateExtra、Reboot
・・・・大丈夫っぽい。これでいけるかな?
Labels:
mini10v
2010/03/25
mini10v 250g hdd
今入っているmini10vに入っているHDDは、「WDC WD2500BEVT」なんですけど、
買ってまだ数週間も経っていないんですけど、、、
微妙に調子悪いっす。
Bad Sectorが出来ているわけではないんですが、リードエラーしてるみたいです。
エラーがでたからと、Formatしてしまうと、何事もなかったように動くのですが、
しばらくすると、たぶん、同じところでエラーしてるようで、、、
Format後、エラー無しで動いてしまうと、DELLに文句保証修理も言えなくて、
壊れてくれた方が、なんぼかマシです。
個人的には「HGST」いいかなと思っています。(HGSTも、壊れるときは壊れますが、)
「WESTERN DIGITAL」は、鬼門です。
(あ、あと、「FUJITSU」「SAMSUNG」も、信用できないような、)
買ってまだ数週間も経っていないんですけど、、、
微妙に調子悪いっす。
Bad Sectorが出来ているわけではないんですが、リードエラーしてるみたいです。
エラーがでたからと、Formatしてしまうと、何事もなかったように動くのですが、
しばらくすると、たぶん、同じところでエラーしてるようで、、、
Format後、エラー無しで動いてしまうと、DELLに
壊れてくれた方が、なんぼかマシです。
個人的には「HGST」いいかなと思っています。(HGSTも、壊れるときは壊れますが、)
「WESTERN DIGITAL」は、鬼門です。
(あ、あと、「FUJITSU」「SAMSUNG」も、信用できないような、)
Labels:
mini10v
2010/03/15
moblin 2.1 その後1
moblin 2.1
再度トライしてみた。
ext2フォーマットではインストールできず、
ext3で、Chameleonから見えず、
ext3を設定してしまうと、OSX側(ディスクユーティリティ)から削除できず、
(グリグリしていたら、またパーティションテーブル壊れたした)
moblinのデュアルブートは、もちょっと研究が必要っぽい。
と、OSX←→Win用にFATパーティションを用意すると、ファイルのやりとりがらくちん
と思い、OSX側からFATパーティションを作ったのだが、
そもそもGPT(GUID)のつもりでも、Win側からはMBRに見えているようで、
現状、EFI / OSX(NFS+) / Win7(NTFS) / XP(NTFS) / FAT だと、
FATの部分が5番目になってしまって、結局見えない。
(MBRでは、プライマリーは、4つまで。を後になって気がついた。)
Win側から拡張フォーマットすればいいのかな?
また、パーティションマップ壊してしまいそう。
再度トライしてみた。
ext2フォーマットではインストールできず、
ext3で、Chameleonから見えず、
ext3を設定してしまうと、OSX側(ディスクユーティリティ)から削除できず、
(グリグリしていたら、またパーティションテーブル壊
moblinのデュアルブートは、もちょっと研究が必要っぽい。
と、OSX←→Win用にFATパーティションを用意すると、ファイルのやりとりがらくちん
と思い、OSX側からFATパーティションを作ったのだが、
そもそもGPT(GUID)のつもりでも、Win側からはMBRに見えているようで、
現状、EFI / OSX(NFS+) / Win7(NTFS) / XP(NTFS) / FAT だと、
FATの部分が5番目になってしまって、結局見えない。
(MBRでは、プライマリーは、4つまで。を後になって気がついた。)
Win側から拡張フォーマットすればいいのかな?
また、パーティションマップ壊してしまいそう。
2010/03/11
NetbookInstaller 0.8.4 prerelease.
NetbookInstaller 0.8.4 prerelease.
でましたね。
http://code.google.com/p/netbook-installer/downloads/list
入れてみて、様子見中。
英数[無変換]、かな[変換]が無効、[¥]が音量になっちゃいました。
えと、、、
でましたね。
http://code.google.com/p/netbook-installer/downloads/list
入れてみて、様子見中。
英数[無変換]、かな[変換]が無効、[¥]が音量になっちゃいました。
えと、、、
2010/03/09
moblin-2.1 + mini10v
moni10vに
moblin-2.1-final-20091103-002
入れてみた。
GUIDなので、現状を生かしたまま、パーティションを整理して、、
なにげに、moblinのbootloaderも入れてしまったので、
インストール後、再起動したら、Chameleonのbootloaderが見えなくなってしまって、
ちょっと焦る。
Chameleonの入っているUSB-HDDから再起動後、7を起こし、diskpartでOSXをactiveに、
無事、元に戻ったけど、、、
Chameleonからmoblinが見えるものと思っていたのだが、ダメみたい。
moblinインストールの時のフォーマットが悪かったのかなぁ?
日を改めてトライしてみよう。
mini10vのwifiの生かし方はここ。
http://osx86sv.wordpress.com/2009/11/07/dell-mini10v-and-moblin-v-2-1-wifi-fix/
そいえば、ウチのmini10vでOSXを起動するのに1分以上かかってしまう。
↓ここでは、20秒そこそこで起きているようだけど、
http://osx86sv.wordpress.com/2009/12/31/osx-10-6-2-snow-leopard-on-dell-mini10v/
うむむ。
moblin-2.1-final-20091103-002
入れてみた。
GUIDなので、現状を生かしたまま、パーティションを整理して、、
なにげに、moblinのbootloaderも入れてしまったので、
インストール後、再起動したら、Chameleonのbootloaderが見えなくなってしまって、
ちょっと焦る。
Chameleonの入っているUSB-HDDから再起動後、7を起こし、diskpartでOSXをactiveに、
無事、元に戻ったけど、、、
Chameleonからmoblinが見えるものと思っていたのだが、ダメみたい。
moblinインストールの時のフォーマットが悪かったのかなぁ?
日を改めてトライしてみよう。
mini10vのwifiの生かし方はここ。
http://osx86sv.wordpress.com/2009/11/07/dell-mini10v-and-moblin-v-2-1-wifi-fix/
そいえば、ウチのmini10vでOSXを起動するのに1分以上かかってしまう。
↓ここでは、20秒そこそこで起きているようだけど、
http://osx86sv.wordpress.com/2009/12/31/osx-10-6-2-snow-leopard-on-dell-mini10v/
うむむ。
2010/03/07
DELL mini 10v OSX おさらい
mini10vにOSX10.6-SnowLeopardを入れる夢のおさらい
用意するもの
NetbookBootMaker 0.8.3 Final
だけで、無線LAN、サウンド、は、動作可。
インストール後、BIOS、LegacyUSBをOFFにしないとSleepに失敗する。
USB-HDD側にOSXを起動できるパーティションがあったほうが吉
用意するもの
- Intel Mac
- mini10v
- Mac OS X Snow LeopardのリテールDVD
- 40GB以上のUSB HDD
以下のファイル - NetbookBootMaker 0.8.3 Final
- Kext Helper b7
- mach_kernel_10.2.0_patched.zip
- MacOSXUpdCombo10.6.2.dmg
- AboutThisMac.pkg.zip
- ShowAllFiles.app.zip
Dual-Bootするために、 - Carbon Copy Cloner
- NTFSProgs.2.0.0.PrecompiledBinaries.dmg
- Winclone
- Windows側の時計の修正
NetbookBootMaker 0.8.3 Final
だけで、無線LAN、サウンド、は、動作可。
インストール後、BIOS、LegacyUSBをOFFにしないとSleepに失敗する。
USB-HDD側にOSXを起動できるパーティションがあったほうが吉
登録:
投稿
(
Atom
)