2019/03/26

例のトヨタ・アルミテープ



フォレスターSH XT + 感化されやすい自分の場合。

たまたまエンジンルームを眺めていたら、(どんなシチュエーション?)
エンジンカバーのクリップが経年で外れて(割れて)いることを発見した。
あっ、クリップ買わなきゃ、

クリップ入手まで、エンジンカバーがバタバタしても嫌なので、外してしまえ。
 ・・・(エンジンカバー外したあと)
なんだか、エンジンが静か、アイドリングがスムーズ。な気がする。なんで? 気のせい?
・・・(クリップ来た)
エンジンカバーには、吸音材も付いているし、あるべきところに。
なんだか、アイドリングの落ち着きがない。
いろいろググってみたら、
静電気がなんたら、アルミテープがどうこう、見つけた。(すげー周回遅れ!!)
(そいえば、大昔にアースベルト、チェーン、あったよねって、、年がバレる?)

なんだか面白そう。
すごく昔に買ったダイソー台所用アルミテープあるし。

インマニ、エアクリーナ、インテークの奥側、エンジンカバー前端の裏に貼ってみた。
(ギザギザはつけないで、まんま、ハサミで切りっぱなし。)

アイドリングが落ち着いた。
エンジンの掛かりが、「キュルキュルキュル、ボボボ」から、「キュルキュルボボボ」に、
(きっと、気温が上がってきたからだよ。)

いままで、
出だしもっさり、3000rpmからターボもりもり、4000rpmから、もうすぐ終わり。
って感じのところが、
出だしスイスイ、3000rpmからのもりもり感少なく、4000rpmから、もちょっとパワー。
って感じ。
出だしからスルスルしているので、3000rpmからの差を少なく感じるのか、
実質3000rpmからのトルクが落ち込んでいるのか、なんとも言えない。
(変なとこにアルミテープ貼ったから、コンピュータが困っているんだよ。)

ターボのもりもり感、力技(トルク/kgm)で押すという感じから、
スムーズ、リニアに馬力(出力/PS)曲線で引っ張る感じ。
に変化したような、、
(個人の感想です。きっと、オカルト、プラセボです。)

追記 ちょっと走ってきたら、ECUが学習したのか、
   自分の感覚が鈍くなっているのか、
   貼る前に近くなってきているような感じもある。
追記2:なおかつ走った後、、、
   やっぱり、0スタートから2000rpmまでのアクセルのツキが良い。
   ひょいっと2000rpmまで回るので、スルスルしている感じになるのか。

燃費については、、まだわからない。
(ターボが効く前の2000rpm辺りも、使えるようになってきた気がするので、
 燃費も良くなっているような、、気がするのは木の精、水の精です。)

続報乞うご期待。

続報1(20190523): ちょっと最近もごもご、0からのツキが悪いなぁ、と、
   こんなもんかなぁ? 慣れちゃったのかなぁ?と、、
   ボンネット開けたら、、あっ、貼ったはずのテープが無い。
   エアクリーナーケースに貼ったテープが剥がれて無くなっていた。
   貼り直した。。。ふふーん、これですよ、これ。

2019/03/24

ドラレコ、バックミラーからのステー

ドラレコ買いました。
解像度(文字潰れ)がどうこう、、 夜の前車のナンバー白潰れがあのその、、
画角等々あったりするのですが、
(予算と、速度表示が消せる。で、選びました。)
結局、ケンウッド、DRV-340にしました。
(AMAZON、5年保証付きで買いました。)

・配線を隠すために、エーモンの[抜け防止]ギボシ付きシガーソケット、
(奥に入れる前に、薄いウレタンで一周巻き、カタカタ音防止しました。)
(メーカー終売品、オートバッ○ス通販/店舗受取り=808円で、購入可)
 ・Transcend 64GB、ドラレコでフォーマットしたら、使用できました。
(が、ドラレコ側としても、MicroSD側としても、動作保証外です。)

動作保証(32GB以内)、 高耐久(ドラレコ対応)MicroSD
を求める人は↓こちらかな。



で、問題のドラレコをミラーに付けるステー、マウント。
バックミラーのステーにくっつける金具。
(吸盤は落ちるみたいだし、両面テープは後が面倒臭そう。)


つけてみましたレビュー。
(フォレスターSH + kenwood dvr-340の場合)
1.まず、アダプター
 ドラレコ本体につけるところ。
 上の絵で、上から3番目のアダプターが形的に近いのだが、 ユルユルを通り越して、ぶかぶか。
 厚紙を2つ折りにしてコの字型に切り、隙間に詰めた。
 添付のゴムバンドの端、2つ穴の空いているところ、
 内側の1つ穴残して、端側の穴をC字になるように切り、隙間に詰めた。
 ちょっときつめだけど、無問題。
 年中取り外しをしている人は、フエルトをコの字型に切って、噛ますと良いかも。
2.絵のように、ミラーの下に設置するには、ステーの角度、操作性としては、都合が良いのだが、
 目障りだし、車検は通らない気がする。(その時は外す?)
 前方に出す形にしても、全然ミラー裏に隠れない。
3.ミラー裏、助手席側に振ってみた。
 ※DRV-340の幅が、61.2mmなので、ギリ、左右に振ることができた。
  これ以上、幅が広いと、今回のステーでは、ミラー下にしか設置できないかも。
  ミラー本体のステーの角度にもよって、可、不可のパターンがあるかも。
 ミラー裏に隠れるように上に押し込んでもドラレコの下 1/4くらい、下にはみ出す。
 のと、右側側面上(メニュー)のボタンが押せなくなる。
 (drv-340は、本体側面右側に操作ボタンが付いている)
 ま、設定は、そうそう変えるものでもないし、イベントボタンは一番下だし、
 設定を変えるときには、ぐいぐいステーの角度を変えて、ミラー下に出し、
 終わったら、またミラー裏に隠れるように角度を合わせればよい。かも。
4.ミラー裏、運転席側
 うまくいきそうでいて、電源プラグがじゃまで、角度が難しい。
 (drv-340は、本体側面左上に電源コネクタが付いている)
 えと、こうやって、ああやって、リンクをいろいろ考えた。
 ドラレコの動作確認のためにも、ちょっとくらい下にはみ出したっていいんだよっ。
 (と、全部を隠すことができなかったので、自分勝手な決めつけ)
 MicroSDを出すのは、無問題。
 もうちょっと、ステー(ボールジョイント押え)が長かったら、良かったのに。
↑室内側から見たリンクの向き(ピンクはミラー)

↑ミラーの下から見上げた図。(運転目線では、下1/4だけはみ出す。)
 (灰色の線は、ミラー側の防眩レバー) 

ドラレコ、この位置でも、ミラーの付け根は録画画面に入らない。
 (KENWOODの画角が狭いから、入らないのか?)

5.ステーのネジは、無理に強く締めなくても固定ができ、
 (ミラーのステーに挟むときのゴムバンドも付いていた。)
 変なブレもなく、下がってくるようなこともなく、
 欲を言えばきりがないが、
 ここまでのものが、300円程度で入手できたので満足。(納期長い、注意)
6.十分な予算がある人は、「RAMマウント」で検索すると吉かも。
 https://amzn.to/2JHscaY

助手席側、運転席側にしろ、特に夜は目障りなので、1分で画面を消すように設定した。
(通常消していても、イベントのときは、画面表示される。←段差を踏み越えたらついた。)
動画内の速度表示は、記録しないように設定した。

ちょっと走ってきて、パソコンで確認してみた。
KENWOODのPCビューアでは、速度表示がないが、
PIONEERのPCビューアで、速度表示がある。(←無問題で表示できる。)

一時停止のところ、止まりきってないじゃん。
あ、夜は前車のナンバー真っ白。
すれ違いギリギリの道でで特攻してくんなよっ!
いろいろ、繰り返し見てみた。

ドラレコ楽しいっ!