いまどき中途半端なHDDを付けてベンチしてみたのだが、
やっぱ、よく考えたら、昔のHDDなので、そもそもスピードが出せない。
(XP環境で、直結にしてみても似たようなスピードしか出ないことがわかった。)
(↑気づくの遅いし。)
これじゃあ、100MB/s出ないわけだ。
前回は、GX270でベンチ取ってみたけど、またまたGX280を入手したので、
(今風のHDDは用意できなかったので、シングルでどこまで出せるかわからないところもありますが、)
も一度、ベンチ結果。
![]() GX280 160G 512M | ![]() GX280 160G 1G |
![]() GX270 160G 512M | ![]() GX270 160G 768M |
FreeNASでは、RAM Diskに200M程取られるので、実装512Mではちょっとつらそう。
GX270との比較では、測定誤差か、たいしてかわらんと思いました。
FreeNASだと、AFPサーバもあるし、DLNAも動くらしい。
(ついでに、NATとDHCPサーバが動いてくれると、すごく楽ちん)

オマケ
GX280に(同じHDDに)XPを入れてみて、測ってみた。
0 件のコメント :
コメントを投稿